双子のお風呂、どうやって入れているの?①(新生児~9か月頃まで)

maso
maso

こんにちは、masoです。
今回は、よく聞かれるお風呂のことについて!
それでは、レッツゴー♬

新生児~2か月頃まで(里帰り中母と二人で)

使用したもの
  • ベビーバス
  • ガーゼ
  • ベビーソープ
  • バスタオル
  • スキンケアグッズ
  • おむつ

出産して3か月実家に里帰りしていたので、母と協力して双子を沐浴させていました。
沐浴担当、着替え+保湿担当に分かれてバタバタ頑張っていました^^

里帰り中は、母がいたので大変ながらも楽しくできていましたが、
問題は家に帰ってからの生活…。

3か月~8か月頃(ワンオペ開始)

使用したもの
  • スポンジベッド(おふろ用)←New ×2
  • フード付きバスタオル←New ×2
  • ベビーチェア←New ×2 (子どもの腰が据わり、動き始めた時期に使用開始)
  • iPad ←New ×2 (我が家はベビーチェアから抜け出そうとした時期から使用開始)
  • ベビーソープ
  • スキンケアセット
  • おむつ

里帰り終了!家に帰ってきました!
夫は仕事がめちゃめちゃ忙しく、いきなりワンオペが始まりました(泣)

色々悩みながらたどり着いたのは、以下のようなお風呂の入れ方でした!

  1. 母、急いで洗う
    双子は洗面所で待機
    (おむつのみ履いた状態。スポンジベッドにフード付きタオルを敷いて、その上でごろんしています)
  2. ねーちゃん(長女)を洗う→スポンジベッドの上で拭く、保湿、おむつ履かせる→フード付きタオルにくるむ
  3. いーちゃん(次女)を洗う→スポンジベッドの上で拭く、保湿、おむつ履かせる→フード付きタオルにくるむ
  4. 母、急いで拭く
  5. 双子をリビングに連れていき着替えさせる
  6. 母、ようやく保湿&着替え(肌はカピカピ、髪の毛乾いてる(笑))

寒い冬は、お風呂に入る前に洗面所とお風呂場をあたためておくと良いです◎
ちなみに私は、ドライヤーの時短!髪の毛が邪魔にならない!という理由で、髪を洗い終えたらヘアキャップをかぶっています。ヘアキャップをかぶるとかぶらないじゃ髪の乾き具合が全然違います!(髪に良いか悪いかはわかりません!)

こちら待機中の双子です😊

双子が寝返りやずりばいができるようになり、腰も据わってきたら
スポンジベッドをベビーチェアに変えて同じやり方でお風呂に入れていました。

(スポンジベッド…安くて扱いやすくて最高でした…!ありがとうございました!)

最終的に我が家の双子は、ベビーチェアから脱走しようとするのでiPadで動画を見せながら待ってもらうようになりました。

ベビーチェアにどーーーん!と座る双子😊

以上、新生児~8か月頃の我が家流のお風呂の入れ方でした!
パパがいる時は、もちろん協力してお風呂に入れていました。

どうしても一人でやらなきゃいけない時ってありますよね…!!!
当時の私は、「毎日お風呂に入れないと!!!!!」となぜか毎日一人で頑張っていましたが、
「そんなに無理しなくてよいよ。」「しんどい時は、体拭きで大丈夫だよ。」
そう言ってあげたいです…。

maso
maso

今日も頑張っているあなた、本当にお疲れ様です!
少しでも参考になれば幸いです。

次回は『10か月~1歳半頃』までのお風呂の入れ方について投稿したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!